2011年3月18日金曜日

水がでました〜

本日、自宅(柴田郡大河原町)で水がでました!

あまりあせって洗濯やお風呂などを沸かすと下水が溢れ出てしまうので危険だそうです。
なのでまだお風呂には入りません(平気です。ふふふ)
白石市では、すでにそのような状態になった所もありまた、水がストップしたそうです。

トイレも紙などを流さずゴミ箱に入れてまだバケツで水を入れて流しています。

若干、水も濁りがありますので引き続き給水所でいただいたお水で循環させたいと思います。

これから、水が開通するエリアの方も十分心得た方がいいですよ。

大阪の友人梅ちゃんから

心が温まります。
ツイッターにもつぶやきましたが、
 梅ちゃんからの”おもいのある言葉@震災後”のサイト 私も心が暖まったよ
こんなときでもやさしさに溢れていたいです

2011年3月17日木曜日

こんなときでも楽しみを見つけよう♪

マーブルちゃんは震災後、家に入るのが恐いので外に布で幕をはって
屋外リビングを作りました。心配して来てくれた友人や知人、親戚もそこで一服できるように
あぁ、このひともあのひとも無事だったのかと思うと嬉しい気持でいっぱいです。

なかなか、ステキです。
来れる方は、いつでもどうぞ♪











写真が横になっちゃいましたけど、、
食器と鍋入れ(屋外ですね)

水が少ないから汚れない様にアルミホイルやラップでコーティングして使ってます。




寝るときは、ウインドーブレーカーとマフラーと巻いて寒さ対策してますよ〜。

眠れないときは、ラベンダーの香りをかいでリラックスさせて疲れをとりましょ
(うちのパパで実験したら、眠くなってましたよ)
足首、手首、首を温めるののをお忘れなく!!(軍手でもいいしハンカチ腕に巻いてもいいよ、首はもちろんタオルマフラーだね)
暖かくなると体の硬直もとれるのでまずは、緊張した体をほぐす事が大事だね

心配な事もたくさんあるけど、心配しても始まらないし
みなさんも今を楽しく明るく過ごせる様に祈ってます。

こんな負の連鎖はみんなのやさしい心が断ち切ってくれるよ(ほんとーに)
だから不平不満もなし、人を批判したりもなしなんだよね

そーいえば今日うちの1才の娘が『まま〜』と言いました!
パパ、バァバは言ってたのに。。。。(涙)明日も言ってくれる事を望む今日この頃です。
ちなみに男の人を見ると全部『ぱぱ』と呼ぶのはやめてほしいなぁ〜と(勘違いされるつーの)思いますね。

東北関東大震災

皆さんの安否、気になります。

地震のおきた3月11日はマーブル店内にいました
ものすごい揺れですぐ外に出ましたが、立っていられない程の揺れに驚き
何が起きたか把握するまで時間がかかりました。
少しおさまったので店内に入るとはしのふみばがないぐらいの状況、そして停電、
何をどうしたらよいか?
冷静になれぬまま、とにかく家族が心配なのでシャッターを閉め車で自宅まで移動し
母、子供ふたりとも無事でした。

ただ、出張先からその日帰ってくるはずの夫との連絡は途絶えてしまい、宇都宮あたりにいると、、、、その2日後埼玉の夫の実家にたどりつけたことで、埼玉からここ宮城県まで
車で約11時間かけて、夫と埼玉のおじいちゃん、おばあちゃんがこちらへ到着しました。

皆、無事だった。本当によかった

さらにいつも仙台から来てくれていたプッキさんメインさん、イトーパンさんも
無事だそうです。

私の住んでいるエリアは、電気、ガス(プロパンに残ってる分ですが)まだあります
水は、まだですが近所に給水所があることとがまだ救いです。
ガソリンは、相当不足しているらしく
どこのガソリンスタンドも買える保証もなく何キロも車がならんでいるのが現状です。

地震から2日間は車で生活をしましたが、とても寒いので頭を温めるようにぼうしや布タオルをかぶるといい(体内の熱は頭から抜けて行くので)と教えてもらいました。
軍手をして眠るとまだ暖かいです。
今では、余震が恐いですが家の中で寝ています。

まだまだ寒い日がつづきますから、被災されている方々は体調管理、そしてみんなと助け合える様争い事のないように、お互い頑張りましょう。

今日は、佐川急便さんが石巻の被災地に洋服などの物資を運ぶということだったので
倉庫にあった子供用の衣料を一緒にもっていってもらいました。無事届くことを願って。
これで、少しの助けになればとおもいます。

このブログをご覧になった方で無事な方は是非、コメント下さい。

しばらくの間マーブルはお休みします。

2011年3月11日金曜日

ステキ☆雑貨も到着しました

乙女な?マーブルとしてはかわいいもの紹介しておかないとねぇ(笑)
ホワイトデーにも使えるかもだね、
そー言えば『ドイツの瓶入キャンディ』明日入荷します(ギリギリ間に合いますね)
欲しい方は、ご一報下さい。

ローズ柄がステキなポーチなどなど
丸形ポーチ¥1,260(税込)、ミニタオル¥315(税込)、巾着¥1,575(税込)

タオル素材できもちーのです




レースドイリー柄なボックスティッシュカバーだよ〜
¥1,260(税込)










かわいいポップなイラスト『ECOUTE』のカードケースだよ

¥997(税込)






中身は。。。ジャバラになっているのでカードとカードに隙間が出来てひじょ〜〜〜ぅに取りやすいのよ。
オススメです。
しかも、3分割されているのでジャンル分けにも最適な訳なのよ〜




すでに、人気の予感♪


などなどプレゼントにも良さそうな感じでしょ〜

こびとづかん♪またもやキモカワ

春のギフトにぴったり?
ちびっ子から大人まで大人気だよん

トートバック大¥1,995(税込)
トートバック小¥1,575(税込)









ど〜も、カクレモモジリで〜す
高木ブーではありません(似てるよね)

びよ〜んとリール付きなパスケース&コインケースも
あって機能的だわ

¥1,365(税込)




後ろ姿よ〜











などなど、ぬいぐるみキーホルダーも欠品してましたが再入荷したよ=♪
さらにラバー製のチャームも入荷だよ(モモジリ、キノコ、ハナガシラ)どす

¥714(税込)

乙女の時間〜♪パート2

楽しいひとときな休日は格別ですね、
マーブルちゃんの楽しいは、『食べる』『モノを作る&考える』『おしゃべり』
と、パート1でご紹介しましたね〜


そう、ものづくり体験
ちょーどいつもお世話になりっぱなしのヨウル☆プッキさんの仙台にあるアトリエ『ヒミツ埜』で樹脂ブローチのワークショップがあるということで行ってきました〜♪


いつもニコニコプッキ☆さん(右)、ハイセンスな古着物達人のチャチャさん(左)、マーブルちゃん(真ん中)


超集中!で時折無言になりながら樹脂ブローチが出来ました♪
プッキ☆さんもチャチャさんも集中すると笑うので、完全シカト(笑)でひとり楽しみました。




シンプルな感じでしょ〜♪
気に入ってるよあたし。


人形は身長1cmぐらいなので切るのがたいへ〜〜ん(汗)


















『ヒミツ埜』で先日まで『草食動物園』というイベントがあったのですがなんと!


この時も若干作家さんのアイテムが見る事が出来て、大好きなハロハロさんの乙女なミニがま口を買ったよ〜


手のひらサイズでかわいいのだ(写真は大きく見えるね)
















バリュミゼットさんのクッキーもかわいいくて買い占めました(大人だねぇ〜)
お家のクッキーには『himituno』ってかいてあるよ〜♪














さらに、プッキ☆さんに連れられてステキなお店に連れて行ってもらったよ♪


入口からして乙女なのよね〜


『poupou poddy』


ヴィンテージパーツ、レース、リボン、などのかわいい手芸材料が国内外より取り寄せられているお店♪小さくてかわいいお店の中に
みどころ満載だったょ


青葉区国分町1-3-13遠藤ビル2階
tel 022-224-7690




アンティークな棚もかわいいよね〜


























ちっこぃパーツがいっぱーーぃ






















マーブルちゃんは、白鳥さんのチャームを買いましたぁ♪
何作るかなぁ〜?




















と、ココで終わりと思いきや!
なんと、仙台パルコ4階で開催中の船岡の乙女座☆男子のサニーズスマイルさんと東京錦糸町のキープレフトさんの『アメリカンアンティークフェアー』にもいつもお世話になっているのでと顔だけでもだしてっと。。。。。いやぁ〜かわいすぎる


すっかり、またもやお買物していました。
キドルの着せ替えセット(box付き)も2箱も!
中身がヤバいぐらいかわいい♪
















絵本もサイコぅ♪
カワイいイラストですでにお気に入りですょ〜もぉぅ




3月15日まで開催中!らしいので仙台パルコ4階にゴーゴーでございますね。


またもや大満足な一日でした。
もちろん、おいしいものも食べましたが。。。食べるのとおしゃべりに夢中で写真なしでございますよ(とほほほ)