
すっかりupするのを忘れてました〜(涙)鳴子のこけし祭りから1年経ちました。
今年は、惜しくもこけし祭りに足を運べなかったので、連載記事の『たのしいこけし旅♪』の番外編になります。(↓この記事は2010,9月に作成したものです)
『楽しいこけしの旅♪』第1話→こちらから
こけし製作体験すなわち絵付けは最高のお土産ですね。
5才の娘もこの目的の為に来たと行っても過言ではないようです。。。この真剣なまなざしは、いいですねぇ〜腕の下にティッシュをおさえてる当たりは、なにか貫禄すら感じさせる
ワンシーンでしたよ。
日本こけし館や鳴子のこけし工房&こけし屋さんなどで絵付けさせてもらえますね¥800〜¥1000程です。
![]() |
絵付けの為のの下絵らしい |
鳴子の温泉街から少しだけはなれたこけしの店佐藤 でみつけた
デッドストックな木製玩具。¥1000
こちらはわたしも色彩がお気に入りのこけし上記のこけしの店佐藤さんからすぐの加藤こけし店ナイスキャラな工人さんがいますので楽しいサ倍増です。
鳴子ホテルからすぐ近くの佐藤こけし屋にて三角すいのこけし、
エジプトな雰囲気もあるなぁ〜これもまた鳴子のこけし
こけしキーホルダー、手のひらにのる程の大きさだがれっきとした
こけし職人さんによる手仕事で作られるものですよ。
よーくみるとひとつひとつ顔の表情も違うんですよ、にくめないこの顔が気に入って私はこれ!
こけしの店佐藤でゲッツしました。
![]() |
コチャエのこけしシリーズ |
book「こけし」著コチャエ¥1680(税込)
詳しく、こけしの系統やかわいさステキさをまとめた1冊!
アマゾンでも買えるよ!
「こけしおり」読書のおともに。。手帳にも☆
鳴子では、 で販売されてましたぁ
ミニミニこけし
5円玉と比べてもこんなに小さいのだぁ〜
凄すぎます!
こけしのブローチは、弥次郎こけしの伝承者「新山真由美さん」の作品です。
新山さんの工房に行ってみたいなぁ〜
歴代のこけし祭り記念品¥500~¥800で販売されてました。
日本手ぬぐいなのでいつもそばにおいちゃうぞ!
![]() |
便せん&缶バッチは『岡崎斉の店』にて購入! |
![]() |
バックは、杉浦さやかさんのイラストがキュートでしょ桟敷湯ののれんをくぐる¥1260 こけしの手ぬぐいは昭和のかおりプンプン!レトロカワイイ子ちゃん¥480 そして、杉浦さやかさん著「ジャパン・ツアー」鳴子情報も満載!だよ |
0 件のコメント:
コメントを投稿