2011年3月24日木曜日

自転車でレッツゴー♪

本日はマーブルまで自転車で約30分のんびりこぎながら出勤です。
荷物があったのでアオちゃんに手伝ってもらいました〜♪







アオちゃんありがとう♪


大分、厚着です(笑)










本日の営業は、10:30〜で開店と間もなく来て頂いたお客様もありがたいです。
店内の掃除をしながらの営業でしたので、お手伝いしてくれた陽子ちゃんもみゆきちゃんも
ありがと〜♪
笑顔でマーブルから帰って行くお客様の姿がちょっとだけ元気になれてる様で
何ともいえないステキな気分でした。

もちろん、マーブルも明日営業します。しばらくの間
営業時間は短いですが、10:30〜15:00までとなっています。

先ほど帰りがけに『郷家精肉店』に立ち寄ってみたら鶏肉のもも肉とムネ肉が売ってました。お豆腐も売ってましたよ明日の営業は11:00~売り切れるまでだそうです。

向かいの『銀座薬局』にも寄って常備薬を買ってきました。
こちらも営業時間は8:00ごろから18:00まで営業されているそうです。

パーマ屋さんはラッシュさんとフィートさん営業時間は短縮でしたががんばられてましたよ

2011年3月23日水曜日

船岡営業店情報(食品)

お米(ストックたくさんあります!とおじさんが言ってましたよ)、カップ麺、魚肉ソーセージなどなど『さとう米屋さん』七十七銀行裏手の細道沿い隣のお店です。
郷家精肉店(銀座通り)も唐揚げ、コロッケ等販売されている様です。(少し並んでいました)、お肉屋さんのとなり水上商店さんも野菜など販売ありですね。

船岡七十七銀行隣のガソリンスタンド明日も販売(1台2000円分まで)開店時間は、9:00頃だそうです。整理券配るそうです。先ほどすでに2、3台並んでました(交差点が近いので危険ですが、、、)

マーブルちゃんは、ガソリンは手に入らないのでもう少し待ちます。
自転車で移動する事にしました〜

明日3月24日営業します♪

まだ、お店の方が完全ではありませんが、
明日24日営業します。(am10:30~pm3:00頃まで)


お時間ありましたらどうぞ
お待ちしています♪

2011年3月22日火曜日

近況

3月16日にマーブルへに行ってみた所、、、こんな感じΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン












だいぶ片付けも出来たので今では大丈夫ですが、『片付け手伝うよ』と行ってくれた
YちゃんもMちゃんもありがと〜(涙)自分たちだって大変なのにね。
陣中見舞いにきてくれた、Kさんが写真を撮ってくれました。
こんなんですが、まじめにご飯作ってたんですよ。

隣人の分も合わせて13人分!
簡易トイレも何故か昔から庭にあるので、避難所的要素は、バッチリでしたね。屋外キッチンもいいですよ。
(元ガールスカウトですから)

今では、食事をともにした方々も各家庭で過ごして、マーブルちゃんも家の中のキッチンを片付ける事が出来たのでそちらで作っていまよ

ガソリンは、ないのですが本日夫が自転車を修理してくれたのでそろそろマーブルに出動できるかもかもです。

大河原町の商店の案内(食料など)

車(ガス欠)も自転車(パンク)で使えないので歩いて大河原バイパスまで行ってきました。

大河原駅前の八百屋さん『おかざき』は17時ぐらいまで営業しているそうで、お肉や野菜などが店先に並んでいました。

商店街のツトム商店も営業されてました。こちらも野菜玉ねぎや国産しょうがやいちごなど果物のたぐいまでありましたよ

大きい店舗だとレジで並んだりと込み合いますが、比較的スムーズに買い物が出来るのが小さい商店さんだと思いますね。

さらに、駅から尾形橋を渡ったあたりの商店さんで魚屋さん『ヤマキチ』も営業されていました。マグロの刺身一人前600えんや、冷凍の鮭の半身¥1000などホタテも冷凍で¥1000前後でした。他にもすじこやカレイなども並んでいましたよ。

さらにバイパスの方へ向かうと業務スーパーがありますね。
こちらも野菜、果物、豆類、ビール、お菓子類などの食品と調味料などがありました。
冷凍食品はまったくなかったですね。

元気がでないときは赤い食品を食べると良いなどといいます。
トマト、苺、鮭、お肉、などなど

ちなみに大河原の『石川お菓子屋さん』ショーケースにケーキ並んでました〜
私は、買いませんでしたが色とりどりキレイでしたね。

3月22日お昼頃の情報でした〜。

2011年3月19日土曜日

今夜は19年にいちどの満月♪

今夜は、満月ですね○。夜中の3時10分頃が、まんまる満月○。いつもより14%大きくて、30%明るく見えるそう。そして、4時すぎにはエクストラ・スーパームーンといって、19年ぶりに地球と月の距離が最短になるそうです。☆彡


今宵は特別なお月様だから願いも届いちゃうよ


月に願いを。。。(☆に願いをか?)
皆が平等にご飯を食べれる様になりますように
平和な世界でありますように
寒い思いをしている人が暖められます様に





2011年3月18日金曜日

水がでました〜

本日、自宅(柴田郡大河原町)で水がでました!

あまりあせって洗濯やお風呂などを沸かすと下水が溢れ出てしまうので危険だそうです。
なのでまだお風呂には入りません(平気です。ふふふ)
白石市では、すでにそのような状態になった所もありまた、水がストップしたそうです。

トイレも紙などを流さずゴミ箱に入れてまだバケツで水を入れて流しています。

若干、水も濁りがありますので引き続き給水所でいただいたお水で循環させたいと思います。

これから、水が開通するエリアの方も十分心得た方がいいですよ。